Category Archives: パワーアンプ - Page 8

アキュフェーズ P-500

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプはスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 かなり美化されたクレーメルのヴァイオリンである。本来はもう少し粗さと厳しさのある険しい音であるべきだと思う。大変美しい色彩感が感じられる。しかし、粘ったり、ファットになったりしないので決して嫌味にはならない。モーツァルトのアンサンブルはふっくらとした質感だが、B2301Lとは違う質感だし、透明度が高い。それだけに派手過ぎる傾向もある。メル・トーメの声はハスキーさとウェットさがほどよくバランスして大変好ましかった。

サンスイ B-2301L

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプはスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 かなり脂ののった甘口なクレーメルになる。アルグリッチのピアノも艶っぽくなる。音が重量感をもち、どっしりと響く。モーツァルトのコンツェルタンテを聴くと、この傾向が魅力として活きる。ふっくらとしたアンサンブルの厚い響きが実に暖かく美しい。豊潤な女体美に通じる感覚である。それだけに木管の音色の鳴らし分けがやや鈍くなる。メル・トーメの声はハスキーな味がやや殺されウェットでファツトになる。この辺は、かなりアンプの個性が出た音。

マランツ Sm-11

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプはスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 クレーメルのヴァイオリンがややねばりのある音になるし、あの厳しさがマイルドになるようだ。アルゲリッチのピアノもおだやかに聴こえ、演奏のムードが小春日和的になる傾向。そして、このスピーカーのもつ明るい透明さにややバタ臭さと脂がのって肉感的になるのがオーケストラを聴くと感じられた。そしてメル・トーメのヴォーカルなどは子音の強調が少なく渋い味わいとなる。なかなか味のある音で、このスピーカーの音の表現の大きさを知らされる。

テクニクス SE-A100

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプはスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 これは素晴らしい組合せといえる。弦が大変しっとりして柔軟でしなやかな美しさを聴かせる。JBLで鳴った高域とは同じアンプとは思えない違いである。清々しく端正で、しかも力強い音だ。大編成のオーケストラでは各楽器の特色の響き分けに優れ、金管は鋭く、弦はしなやかに、そしてffでの安定度が高く重厚なバランスをくずさない。このスピーカーシステムのもつよさをもっとも素直に出してくるというような鳴り方に好感が持てた。

パイオニア M-90

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプとスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 DS10000の音としては華麗に演出された傾向で、音像のエッジがかなりシャープになる。クレーメルのヴァイオリンの厳しさはよく出すが、ややうるおいに欠ける傾向がある。音場空間の透明度は高く、細かいディテールが実によく出る。弦合奏の質感がメタリックだし、木管の響きも少々金属的になる傾向が気になった。大編成オーケストラの造形は確かで、ffでの安定度も高い。ブラスはまばゆいばり。このスピーカーの明るさと明晰さを強く出すアンプ。

マークレビンソン No.20L

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔軟な質感をよく再現し、木目の細かい粒立ちや、滑らかなニュアンスは魅力的である。ただ、明るく抜けきった屈託のない音とは違って、どこか、生ぬるい感触が個人的には違和感として感じられる。カンタータでのヴォーカルのドゥエットはソフトな質感だが、やや鮮烈さが不足し、瑞々しさとリアリティに不満が残った。耳障りな刺激性は皆無といってよいが、肌合いが私には合わないのだろう。ベースの音色やピアノのリアリティは見事で、アナリティカルに聴くと大変優れているが。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:8.8

マークレビンソン No.20L

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ナチュラルに伸びた帯域バランスと、シャープに、クッキリと音に輪郭をつけて聴かせる鋭角的なイメージの音である。低域はやや硬質だが、質感に優れ、引き締まった音が特徴である。ただし、伸びやかさはミニマムであり、中低域の豊かさも不足気味だ。中域は、コリッとした独特の質感があり、これが聴かせどころになってはいるが、聴感上でのSN比が一段と向上すれば、よりナチュラルになり、彫りの深い見事な中域になるだろう。総合的に立派な製品だが、限りなき前進を望む。

音質:9.3
価格を考慮した魅力度:9.0

ローランドリサーチ MODEL 7SeriesII

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 MODEL5の上級機種だが、音質としては必ずしも上廻るものとは感じられなかった。印象のメモを拾ってみると、鮮度が高い音とは感じられない点と、高域の木目の細かさに不足する点の二点が明記されている。たしかに、一種のキャラクターをもった高域が、しなやかさと滑らかさを損ね、ナローレンジな感じの音にしているようだ。細かな音色のニュアンスへの対応もやや鈍く、楽器の味わいが十分出しきれない印象。力感のある音ではあるが、質的には不満が残るといわざるを得ない。

音質:7.8
価格を考慮した魅力度:7.5

ローランドリサーチ MODEL 7SeriesII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、スケール感の豊かなウォームトーン系の音を聴かせるアンプだ。聴感上の帯域バランスは、少しナローレンジ型で、低域は厚みが充分にあり、柔らかい。中域は予想より薄く、高域は少しスローダウン気味である。音場感は、柔らかく拡がり、響きは豊かであるが、ディフィニッションは不足し、天井の高さが再現しにくい。プログラムソースとの対応は、全体に柔らかく、大きく聴かせる。中域を重視したセッティングにすれば、特徴が引き出せそうだが、本来の力は未確認だ。

音質:8.6
価格を考慮した魅力度:8.5

クレル KMA-200MKII

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 200Wモノーラルの、KSA100MKIIよりも二桁も上級の機種だ。それだけに、この音はKSA100MKIIを上廻る。KSA100の印象として述べた魅力に関しては、以前のKMA200の音の記憶がはっきりしていない。透徹な音と呼びたい透明度の高さは、このアンプでは抜群の印象で、抜けのよい快適なサウンドである。これでいっそうの木目の細かさか、いっそのこと艶っぽさの方向での魅力が加われば光り輝く存在となる。それにしても、このクォリティの高さは並ではない。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:8.8

クレル KMA-200MKII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 スケール大きく、ゆったりと聴かせるアンプである。同じモノ構成のKSA100MKIIと比較して、低域の余裕は一段と優れるが、中域から高域にかけての滑らかさが薄らぎ、音にコントラストをつけて、力で押し出すタイプに変わっている。音色は、基本的にニュートラルなタイプだが、やや重く、暗い傾向があり、音像定位は明解だが少し大きい。プログラムソースには安定した対応を示し、おおらかに、それぞれの特徴を聴かせるのは、いわば大人の味わいである。大型アンプらしい音。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:8.9

オーディオリサーチ D-250MKII

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 力感のある音は重厚な雰囲気で、厚味のあるリアリティを感じさせる。しかも、音が、一種、くすんだ陰影を感じさせるもので、屈託のない明るさ一辺倒ではない。こういう表情のアンプは少なく、クラシック音楽の重厚な雰囲気や、品位にとって貴重な再現性といえるだろう。毅然と歌う歌手の姿勢がよく再現され格調がある響きである。ただ、高域がやや滑らかさに欠け、音が角張った印象になるのが惜しい。ベースの押し出しが力感に溢れるが、やや柔軟な弾力性に欠けるようだ。

音質:8.7
価格を考慮した魅力度:8.0

オーディオリサーチ D-250MKII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 異例にともいえるゆったりとした低域をベースに、安定したスケールの大きな音を聴かせるアンプだ。聴感上の低域はおおらかで、バックローディングホーン的なイメージがあり、中域は少し粗いが、すっきりとし、適度な硬質さがある。音場感はフワッと柔らかく拡がり、音像は少し大きく、輪郭はソフトだ。農民カンタータは豊かさがあり、おおらかで土の臭いが感じられ、幻想はゆったりと響きをタップリと伴ったピラミッド状の安定した音で聴かせる。非常に個性的な音だ。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:9.0

フッターマン OTL-3

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 フッターマンのOTL4の上級機種だが、音質的にはOTL4を上廻るものではないという印象である。むしろ、試聴では、音ののぴや、抜けのよさの点で、OTL4のほうに分があると感じられた。とはいうものの、この鮮度の高い音のクォリティは並のものではないが、同じOTLで、これだけ音に違いが出るところが面白い。このアンプの音のほうが、派手だし、高域が賑やかな印象がある。また、ジャズのベースの力や弾みにも、やや物足りないところが感じられた。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:6.5

フッターマン OTL-3

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 基本的な傾向は、OTL4の質と量を改善し、リアリティが向上した音である。低域は柔らかいが、スピーカーにいかにもパワーが送り込まれているような実体感があり、中域は適度に力強く、密度感がある。しかし、高域は予想より伸びが少なく、むしろナローレンジに聴かれる。音場感は水準未満の拡がりで、古さを感じさせるところだが、むしろ原因は、左右チャンネルのアンプが、同モデルながら、新型と旧型のアンバランスなペアのせいだろう。資質のあるアンプだけに大変に残念だ。

音質:8.2
価格を考慮した魅力度:8.5

ジャディス JA80

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 バッハのカンタータでのヴォーカルには少々刺激的な高域が気になったし、弦のアンサンブルも、高域に粗さがあった。またチェンバロの繊細感も十分とはいえず、華麗になる傾向だ。豊かで幅のある中域の響きは大変魅力的で、ベルリオーズの「幻想交響曲」におけるチェロやバスーンの音には艶っぽく豊麗な魅力が感じられた。空間感の再現もよく、音もソリッドでクォリティは高い。高域にしなやかさと滑らかさが実現すると、このアンプは相当なものになりそうである。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:8.8

ジャディス JA80

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、しなやかで、爽やかに抜ける雰囲気の良い音をもつアンプだ。音色は滑らかで、軽く、適度に明るさもあり、巨大な外観から受ける印象とは裏腹な予想以上にセンシティブな音である。表情はしなやかではあるが、キリッとした面が少なく、これが残念なところだ。プログラムソースとの対応は、全体に柔らかくキレイに聴かせるが、今回の試聴時のセッティングでは、中高域にキャラクターが残り、少し散漫な傾向が気になる。使いこなせば、新鮮な魅力が引出せそうな夢のある音だ。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:9.0

カウンターポイント SA-4

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 全体に肌ざわりの滑らかで、抜けのよい立体的なふくらみを感じる音の感触を持ち、しかも、ディテールの再現に優れ、細かい音の粒子が明解に豊かに聴きとれる。つまり、優れた物理特性に基づけられた高品位な音である。また、情緒的にも、このアンプのもっている鮮やかでいて、これみよがしな派手な演出のない豊かな音楽表現は満足感の高いものだ。肌ざわりの滑らかさに加え、この暖かさと、彫琢の深い音の陰影は、ブライトな華麗さと相俟って圧倒的な表現力をもっている。

音質:9.8
価格を考慮した魅力度:9.5

カウンターポイント SA-4

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 最初の試聴時には、しなやかで、素直な音ではあるが、本来の鮮度感が薄れ、聴きやすさが目立つだけの音であったが、真空管を交換してからの試聴では、音もリフレッシュされ、適度のプレゼンスをもつクォリティの高い音が聴かれた。聴感上のレスポンスは広帯域型で、低域は柔らかく、しなやかであり、高域はスムーズに伸びるが、中域は少し薄い。音場感はナチュラルに拡がり、音像定位は小さくまとまる。使いこなしは、中域を充実させ、リアリティを重視したセッティングが要点。

音質:9.3
価格を考慮した魅力度:9.0

ネストロビック α-1

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 全帯域のバランスとしては中域がやや薄く、そのため、高域が派手に聴こえたり、賑やかになったりする傾向をもっている。音色は明るく、屈託のない、熱っぼい表現力があって、質感も緻密だし、力強さもある。バッハのカンタータでのヴァラディ、F=ディスカウ夫妻の声は柔軟なヒューマン・ヴォイスだが、ハーモニックス成分が少々きつく、ヴァイオリン群も派手めな色彩感がつきまとう。大編成オーケストラの複雑多彩な音色の鳴らし分けは細やかで魅力的だが、ここでも高域が気になった。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:8.0

ネストロビック α-1

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ナチュラルな帯域バランスと、適度に硬質でクッキリと音に輪郭をつけて聴かせる個性的なアンプである。低域は質感が硬く引き締まり、中高域にはキラッとしたキャラクターがあるが、全体には巧みにバランスが保たれ、整然とした音が魅力だ。プログラムソースとの対応は、全体に少し硬質にアナログ的な音にまとめる傾向がある。農民カンタータはモノ構成のメリットで音像がナチュラルに立ち、幻想は予想よりも軽く少し表面的にまとまる。低域の安定感に注意したセッティングが必要。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:9.0

ローランドリサーチ MODEL 5

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 透明感は高く濁りは少ない品位の高い再生音であることを特筆しておく。細かい音もよく再現し、しなやかな質感で聴かせるが、音の厚み、丸み方向での感触と重厚感には欠けるようだ。ステレオ感も水平方向には大きく拡がるが、奥行きの再現が不足し、平板な音場の傾向がある。バッハのカンタータでのフィッシャー=ディスカウの声の厚みと力感がもう一歩だったが、ヴァイオリン群のしなやかさが魅力的だった。ピアノの音色の細かい響きを実によく出したのも印象的であった。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:8.0

マッキントッシュ MC2500

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 残念ながら、MC7270のような高域のきめの細やかさや中域の朗々とした音の印象からすると、こちらは聴き劣りがした。高域に粗さがあり、中域の豊潤さも物足りない。今まで、このアンプにもっていた印象とは違いすぎる。個人的には毎日使っているアンプなので少々戸惑っている。MC7270とも比較試聴したが、こんな差はなかった。しかし、現在、もつとも大きなDレンジに対応し得るハイパワーアンプであることを思うと、第一級の実力を認めざるを得ないだろう。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.5

ローランドリサーチ MODEL 5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、適度に豊かで安定感のある低域をベースに、スッキリしたシャープさのある中域から高域が不思議にバランスしたユニークなレスポンスをもつアンプである。音場感はフワッと拡がるタイプで、ディフィニッションは不足気味であり、音像はやや大きく、ソフトだ。表情は、米国系のアンプとしてはウェットな面があり、おとなしい。プログラムソースとの対応は穏やかだが、基本的に反応が速いアンプでないだけに、マクロ的な表現になる。条件を変えて聴きたい音だ。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:8.6

マッキントッシュ MC2500

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 最初の試聴時の音は、穏やかで、力強さはあるが、全体に大味な傾向があり、音が決まらぬ傾向があったが、最新のブラックパネルに換装したタイプでは、ゆったりと余裕のある、豊かで、滑らかな、ハイパワーならではの音を聴かせる。音場感はさして拡がるタイプではないが、中低域の響きがゆったりとしているために、コンサートホールのスケールは十分に聴かせる。しかし高さ方向は少し不足気味だ。併用するコード類は特別な音質対策型は不適で、今回はややミスマッチ的な印象が強い。

音質:9.1
価格を考慮した魅力度:9.5