Category Archives: 井上卓也 - Page 18

フッターマン OTL-3

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 基本的な傾向は、OTL4の質と量を改善し、リアリティが向上した音である。低域は柔らかいが、スピーカーにいかにもパワーが送り込まれているような実体感があり、中域は適度に力強く、密度感がある。しかし、高域は予想より伸びが少なく、むしろナローレンジに聴かれる。音場感は水準未満の拡がりで、古さを感じさせるところだが、むしろ原因は、左右チャンネルのアンプが、同モデルながら、新型と旧型のアンバランスなペアのせいだろう。資質のあるアンプだけに大変に残念だ。

音質:8.2
価格を考慮した魅力度:8.5

ジャディス JA80

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、しなやかで、爽やかに抜ける雰囲気の良い音をもつアンプだ。音色は滑らかで、軽く、適度に明るさもあり、巨大な外観から受ける印象とは裏腹な予想以上にセンシティブな音である。表情はしなやかではあるが、キリッとした面が少なく、これが残念なところだ。プログラムソースとの対応は、全体に柔らかくキレイに聴かせるが、今回の試聴時のセッティングでは、中高域にキャラクターが残り、少し散漫な傾向が気になる。使いこなせば、新鮮な魅力が引出せそうな夢のある音だ。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:9.0

カウンターポイント SA-4

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 最初の試聴時には、しなやかで、素直な音ではあるが、本来の鮮度感が薄れ、聴きやすさが目立つだけの音であったが、真空管を交換してからの試聴では、音もリフレッシュされ、適度のプレゼンスをもつクォリティの高い音が聴かれた。聴感上のレスポンスは広帯域型で、低域は柔らかく、しなやかであり、高域はスムーズに伸びるが、中域は少し薄い。音場感はナチュラルに拡がり、音像定位は小さくまとまる。使いこなしは、中域を充実させ、リアリティを重視したセッティングが要点。

音質:9.3
価格を考慮した魅力度:9.0

ネストロビック α-1

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ナチュラルな帯域バランスと、適度に硬質でクッキリと音に輪郭をつけて聴かせる個性的なアンプである。低域は質感が硬く引き締まり、中高域にはキラッとしたキャラクターがあるが、全体には巧みにバランスが保たれ、整然とした音が魅力だ。プログラムソースとの対応は、全体に少し硬質にアナログ的な音にまとめる傾向がある。農民カンタータはモノ構成のメリットで音像がナチュラルに立ち、幻想は予想よりも軽く少し表面的にまとまる。低域の安定感に注意したセッティングが必要。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:9.0

ローランドリサーチ MODEL 5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、適度に豊かで安定感のある低域をベースに、スッキリしたシャープさのある中域から高域が不思議にバランスしたユニークなレスポンスをもつアンプである。音場感はフワッと拡がるタイプで、ディフィニッションは不足気味であり、音像はやや大きく、ソフトだ。表情は、米国系のアンプとしてはウェットな面があり、おとなしい。プログラムソースとの対応は穏やかだが、基本的に反応が速いアンプでないだけに、マクロ的な表現になる。条件を変えて聴きたい音だ。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:8.6

マッキントッシュ MC2500

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 最初の試聴時の音は、穏やかで、力強さはあるが、全体に大味な傾向があり、音が決まらぬ傾向があったが、最新のブラックパネルに換装したタイプでは、ゆったりと余裕のある、豊かで、滑らかな、ハイパワーならではの音を聴かせる。音場感はさして拡がるタイプではないが、中低域の響きがゆったりとしているために、コンサートホールのスケールは十分に聴かせる。しかし高さ方向は少し不足気味だ。併用するコード類は特別な音質対策型は不適で、今回はややミスマッチ的な印象が強い。

音質:9.1
価格を考慮した魅力度:9.5

コンラッド・ジョンソン Premier Four

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 穏やかなイメージのサウンドバランスをもつアンプである。基本的には、ややナローレンジ型で、低域は柔らかく、中域から高域には独特のキャラクターがあり、予想以上にスッキリと聴かせたり、艶やかに聴かせたりもする。音場感は平均的に拡がるが、奥行き方向は少し不足気味で、音源が遠く感じられる。プログラムソースとの対応は、適、不適が分かれるタイプで、農民カンタータは柔らかい低域ベースのスッキリ型、幻想は低域が軟調になり、音場感の見通しが悪く、不適な例だ。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:8.6

クレル KSA-100MKII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく適度に質感が優れた低域をベースとした、穏やかで、アダルト好みの音をもつアンプだ。基本的には、悪条件下でも水準の高い音が聴かれそうな安定した完成度の高い音ではあるが、しなやかさ、反応の速さ、ナチュラルさなどでは、未完成だったが旧型の方に魅力があったようだ。プログラムソースとの対応は、安定感があり、素直に反応を示すが、これは質感の高い低域に負うところ大といえよう。表情に少し曖昧さが残るが、セッティングで容易に解決できる範囲である。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.4

マッキントッシュ MC7270

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、しなやかで、フレキシビリティの高い音である。従来のマッキントッシュ独自の力強く、重厚で余裕のある音とは異なり、音色は軽く、表情はよりしなやかで、滑らかになったようだ。聴感上の帯域バランスはナチュラルで、適度に音の芯があり、とくに中域での粒立ちのよさは、さすがに、同社らしい味だ。プログラムソースとの対応は、基本的には自分の音として聴かせるタイプで、デジタル的な薄さが感じられず、アナログ的にまとまった音を聴かせる。個性の強い音だ。

音質:8.7
価格を考慮した魅力度:8.7

パイオニア Exclusive M5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 スッキリと伸びたワイドレンジ型のレスポンスと、抜けのよい、爽やかで、しなやかな音が特徴である。低域は柔らかいが、パワーに裏付けされ質感も水準以上で、適度に安定感のあるベーシックトーンを形成している。中域はやや薄く、線が細い傾向があり、中高域に少しキャラクターが感じられるが、今回の試聴に共通のクセである。プログラムソースとの対応は穏やかで、全体に、少し柔らかく、スムーズな音として聴かせるようだ。純度は高い音だが、低域の厚み、安定度はミニマムだ。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.4

オンキョー Grand Integra M-510

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかく、滑らかで、フワッとした独自のプレゼンスと内省的な表情をもつ、個性派の音のアンプだ。音場感は素直に拡がるが、春霞みのような拡がり方で、音像は少し大きく、ソフトに立つタイプだ。プログラムソースとの対応は、色彩感が抑えられ、オーストラリア系のオパールの色彩感のような、ややウェットな秘めた表現になるのが面白い。この傾向は、今回の試聴でもっとも強く感じられたが、セッティングの条件との相乗作用であろう。かなりセンシティブなアンプだ。

音質:8.8
価格を考慮した魅力度:8.8

フッターマン OTL-4

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 サラッとした、非常に素直な音をもつアンプだ。基本的にワイドレンジ型で、パワーも小さいために、緻密さが不足気味だが、充分に使い込めば解決できそうだ。音の表情は、しなやか。フレキシビリティが独得の魅力で、カラーレーションが少ないのは、管球OTLらしさである。農民カンタータは少し表現が新しすぎる印象になり、幻想は軽快さはあるが、ベーシックな厚みは不足気味。基本的には、全体に雰囲気優先に音を聴かせる傾向をもつが、使い込めば、一段と魅力は引き出せそう。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.3

クレル KSA-50MKII

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ナチュラルな反応を示す、素直な音のアンプである。聴感上の帯域バランスは、安定感があり、さして広帯域ではないが、作為的な音が聴かれないのが特徴。音の粒子は、300Bの後に聴くと粗く感じられるが、水準以上のものがあり、適度に伸びやかで、雰囲気よい音を聴かせるのは、50W+50Wというパワーステージの素直さが出ているようだ。試聴では、少し音の薄さが残るが、コード類の選択で簡単にクリアーできるだろう。完成度はMKIIで上がったが、少し鮮度感は不足か。

音質:8.7
価格を考慮した魅力度:8.7

新藤ラボラトリー 300B Single

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 素性の良さがストレートに音に出たような、ごくナチュラルな音をもつアンプだ。これを水に例えれば、清水というよりは、もっと静的でありながら、生命の感じられる由緒正しい井戸の水といった雰囲気の音である。細かく聴き込めば、量的な不足は覆いがたい。現代アンプのもつ基本特性の高さと比較できないが、基本を守った設計の確かさは、理由を超えた何かを訴えているようだ。みずみずしく軽快に反応を示し、プログラムソースに、しなやかに応答するのは見事。特殊な製品だ。

音質:9.2
価格を考慮した魅力度:8.8

ネイム・オーディオ NAP250

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 ややナローレンジな帯域バランスと、硬質に縮小したスケールで、音を聴かせるアンプである。リン/LK2と同様にアースをとると、音は変化するが、変化幅はこちらの方が少なく、表情に少ししなやかさが加わり、まとまりが良くなる印象だ。プログラムソースとの対応は、アンプの個性が強く、ひとつの独自の音として聴かせるタイプ。その意味では、情報量は少ないが、巧みに作った聴きどころをおさえた音である。CDをどのように聴くかが選択の分岐点になる。

音質:8.2
価格を考慮した魅力度:8.6

マイケルソン&オースチン TVA-1

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかい低域と、少し硬質な高域が、独特のバランスを保ち、程よく湿りのある、黒のベルベットの質感を思わせるような艶やかさが特徴である。音場感的なプレゼンスは左右方向の拡がり、前後の奥行きを水準以上に聴かせるが、スピーカー中央が充実した、いわば3点モノ的な独特のプレゼンスがユニークである。プログラムソースとの対応は、雰囲気よく、それらしいプレゼンスで聴かせる。個性型の反応が面白い。減点法には弱いが、これならではのオーディオ的魅力は大したものだ。

音質:8.6
価格を考慮した魅力度:9.5

オーディオリサーチ D-70

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 基本的には、ゆったりとした安定感のある、良い意味での油っこさを適度にもつ音が特徴のアンプである。帯域バランスはナチュラルで、音色は少し暗い面があるが、本来はもっと明るいはずだ。プログラムソースとの対応はかなりナチュラルで、今回の試聴のように、音質対策をしたピンコードやSPコードを使わなければ、よりこのアンプの魅力が引き出せたはずだ。このクラスの管球アンプとしては、UTY5、TVA1との対比が非常に興味深く、それぞれに使い込みたい製品である。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:9.3

ウエスギ UTY-5

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 いわゆる管球アンプ的な帯域バランスの狭さや、ボッテリとした音の粒子の粗さが少ない、いわば現代的な雰囲気をもつアンプである。モデルナンバーは同じでも、最近の製品は、かなりリファインされているようで、完成度はかなり高い。農民カンタータは声が少し細身にはなるが、プレゼンスよく聴かせ、幻想は力強さ、スケール感は少ないが、いわゆる聴かせどころをおさえた説得力のある音である。バランス的に低域の量感がミニマムだが、これは明らかにスピーカーコードのせいだろう。

音質:8.6
価格を考慮した魅力度:9.4

QUAD 510

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 音の輪郭をクッキリと、エッジを立てて聴かせる硬質な魅力のある音が特徴である。基本的には、適度にアクセントをつけて音を聴かせる個性的なアナログらしいまとまりをもつのが魅力だろう。音場感的な拡がりは、このクラスの水準に留まるが、音像はカッチリとまとまり、輪郭のシャープさが特徴。農民カンタータは硬質で、クッキリとした音を聴かせ、幻想は骨組みをシッカリと聴かせるが、ゆとりは少なく、レコード的な音にまとまる。サイド・バイ・サイドは少し整理しすぎか。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:8.8

アキュフェーズ P-500

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 柔らかい低域ベースの安定感のある帯域バランスとナチュラルなレスポンスを示す、高級オーディオファン好みの音をもつアンプだ。ハイパワーアンプとしては、適度に抑制がきいた細やかさや、一種のみずみずしさがあり、程よく薄化粧を施したきれいな音だ。表情は、少し抑え気味で、反応は緩やかであり、色彩感はパステルトーン調だ。プログラムソースとの対応はスムーズで、全体にきれいな音を聴かせる。長時間聴いても疲れない音だが、少し微温湯的で、アダルト好みの音である。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:9.3

サンスイ B-2301L

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 穏やかな安定感のある帯域バランスと、音の粒子がビッシリとつまった立派な音が特徴のアンプだ。農民カンタータは、全体に大味で、武骨なまとまりを示したが、幻想になると、低域から中域の厚みがあり、力強い音になり、反応も少し速くなったようだ。基本的にウォームアップ時間を要求する傾向があるようで、サイド・バイ・サイドになると、大柄な面は残るが、低域も伸びがよく、ライブハウス的な独特の雰囲気の音として聴かせるようになる。反応の速さや、しなやかな表情が欲しい音だ。

音質:8.3
価格を考慮した魅力度:8.9

テクニクス SE-A3MK2

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 粒立ちが細かく、柔らかく滑らかな音とナチュラルな帯域バランスをもつ、丹念に作られた印象の音を特徴とするアンプだ。表情はやや内省的で、アクティブさは少ないが、キャラクターが少なく、プログラムソースとの対応もナチュラルであるのは、さすがにハイパワーアンプならではの安定感だろう。今回の試聴のセッティング上の特徴が直接的に音に影響を与えていないのは、やはり高級機独特の領域である。基本的クォリティが十分に高い特徴を活かして、使いこんでみたいアンプだ。

音質:8.3
価格を考慮した魅力度:9.1

スタックス DA-100M

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 キメ細かく、透明感の高い繊細な音と、ナチュラルな帯域バランスが特徴の個性的なアンプだ。聴感上では、低域の量感はミニマムではあるが、質感が高く、全帯域にわたり、薄いが抜けのよい音が際立ち、音場感は空間にキレイに拡がる。基本的なキャラクターはM4aと対照的で、プレゼンスのユニークさはモノ構成であることもー役買っているはずだ。幻想は、小さいが、見通しよく、箱庭的に精緻に聴かせ、サイド・バイ・サイドはサラッと整理して聴かせ、少しモノトーンだ。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:9.0

パイオニア Exclusive M4a

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 穏やかさが感じられる素直な帯域バランスと、柔らかく、滑らかに、適度に音の芯をつけて聴かせる。いわば、少し懐かしさが感じられる独特の音をもつユニークなアンプである。基本的に、プログラムソースのもつ音を忠実に伝送、増幅するタイプではないが、大きな欠点を引き出さずに、音楽として楽しめる雰囲気の音として聴かせるあたりは、古いアンプの典型的なタイプであり、現時点のほうが、存在価値が感じられるのが面白い。減点法には弱いがこれならではの魅力は捨てがたい。

音質:8.5
価格を考慮した魅力度:9.4

サンスイ B-2201L

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 基本的には、広帯域志向型の帯域バランスとプレゼンスの良さを持つタイプの音だが、音の出初めは、全体に大味な傾向が強く、音の粒子も粗く、散漫な音であった。試聴中にヒューズが飛び、これを交換したら、音は一変して、鮮度感が向上し、本来の音に近い状態に戻った。プログラムソースとの対応は、整然とした音として聴かせる傾向があり、バランス的に中域が少し薄いため、オーケストラのスケール感の再現でいまひとつ不足気味で、キレイだが、色彩感がモノトーン的になるようだ。

音質:8.4
価格を考慮した魅力度:9.3