Category Archives: スレッショルド - Page 2

スレッショルド NS10 Custom + 400A Custom

瀬川冬樹

世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より

 最初に発表された800Aが、あまりに手がかかって採算がとれないという理由で製造中止になってしまったことを残念に思う。というのはそれがかなり良い音のパワーアンプだったからで、国産でいえばラックス5M21やヤマハB3のような、決してハメを外さない慎重に練り上げられた、たいへん滑らかで美しい、そしてアメリカのアンプにしては静的な感じさえする音を聴かせた。400Aも基本的にはその方向をそのまま受け継いでいる。くわしくは単体の項をご参照頂きたいが、それをNS10と組合せると、本質的にこのメーカーの持っている真面目さがかなり際立ってくる。どこか禁欲的な雰囲気さえ感じさせるよそよそしいほどの慎重さ。粗っぽい音を全く感じさせない滑らかな、そしていくぶん冷たい肌ざわり。しかし音量を上げるとかなりの充実感も力もあって、やはり国産とはひと味違う。ここにもう少しヴァイタリティや音の表情の自在さが増してくるとさらに素晴らしい。

スレッショルド NS10 Custom + CAS1 Custom

瀬川冬樹

世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より

 GASの三兄弟(というのか、または祖父から孫までの三世代というのか)の関係とある意味で似ていて、惜しくも製造中止になった800Aが素晴らしい出来栄えで、次の400Aはメーカーとして少し固くなって作ったという印象のあるのに対して、末っ子のCAS1になると、メーカー側もわりあい伸び伸びと作ったというイメージが音の上にはっきりとあらわれて、そのことは単体のところにくわしく欠いたのでご参照頂くとして、コントロールアンプNS10との組合せでもその長所は発揮され、NS10/400Aの組合せよりは、たしかに音のスケール感や緻密さ等でわずかに聴き劣りする反面、音の鳴ったあとの響きあるいは余韻のひろがりかたは好ましい。どこか響きに暖かささえ感じさせ、400Aのまじめな鳴り方よりも私にはこちらの方が嬉しい気分になれる。生真面目な姉貴よりもやや茶目気のある妹の方が魅力的というところか。むろん似た性格の中での話だが。

スレッショルド 800A

菅野沖彦

ステレオ別冊「あなたのステレオ設計 ’77」(1977年夏発行)
「’77優良コンポーネントカタログ」より

 アメリカのスレッショルドは、最近登場したニュー・フェイスで、この800Aはあらゆる点で話題性に富んだ超弩級のパワーアンプである。定格出力は8Ω負荷時、20Hz〜20kHzの帯域で両チャンネル駆動時において片チャンネルあたり200Wということになっている。しかし、瞬間パワーは片チャンネル1kWを越える実力をもつといわれる。111万円という価格も凄いが、こういう超弩級はオーディオの世界に大きな夢をもたせてくれる。