Tag Archives: SL5300

テクニクス SL-5300, SL-5100, SL-5200, SL-5350

テクニクスのアナログプレーヤーSL5300、SL5100、SL5200、SL5350の広告
(ステレオ 1979年2月号掲載)

SL5300

テクニクス SL-5300

井上卓也

ステレオサウンド 48号(1978年9月発行)
「SOUND QUARTERLY 話題の国内・海外新製品を聴く」より

 テクニクスのプレーヤーシステムの特長は、ターンテーブルの駆動方式、モーターの形式、プレーヤーベースの構造などから数多くのシリーズ製品があり、各シリーズのなかに、マニュアル、セミオート、フルオートさらにチェンジャーといった基本メカニズムを共通にしたバリエーションを置いて、非常に広範囲に及ぶ製品を有していることがあげられる。現実にカタログを眺めると製品数が大変に多く、その選択に迷うことがあるが、一度分類の基本がわかれば細かな使用目的を条件にしても好適な機種が得られるメリットがある。
 新しい5000シリーズのプレーヤーシステムは、従来のSL1700/1600/1650にかわるシリーズ製品で、5100がマニュアル、5200がオートリターン・オートストップ、5300がメモリピート付フルオート、5350がチェンジャーで、全てクォーツDD方式である。
 5300は、現代ではすでに標準モデルと考えられるフルオートプレーヤーシステムである。プレーヤーベースは、新音響素材TNRC(テクニクス・ノンレゾナンス・コンパウンド)採用、底ベースも同じ材料を使った2重構造で防振効果が高く、振動の減衰特性が優れている。モーターは、テクニクス独特のターンテーブルと一体構造DD型で、3種の専用ICで構成した電子回路と全周検出FGをもとに水晶発振器を基準としたクォーツフェイズロック方式を採用している。
 トーンアームは、初動感度7mgの軽質量シンバルサスペンション型で、高コンプライアンスカートリッジ使用時にも低域共振は10Hz近くに設定してあ
る。
 機能面では、1〜6回と無限に連続演奏できるメモリピート、プリズム型針先照明、中央のシマ目が正規回転を示す独特の3列ストロボがある。なお、操作は前面操作型で、MM型テクニクス270C付。