Tag Archives: SE-A100

テクニクス SE-A100

井上卓也

ステレオサウンド 84号(1987年9月発行)
特集・「50万円未満の価格帯のパワーアンプ26機種のパーソナルテスト」より

軽快で、スッキリとした滑らかさで、キレイな音をもつアンプだ。プログラムソースにはやや間接的な反応を示し、リアリティではやや不足気味だが、力感もあり、一種の安定感がある音だ。電源の安定度、応答性が高く、不安は皆無で正確に作られたアンプという印象が強い。基本的クォリティは充分に高いが、音の鮮度感や、反応の早さは抑え気味で、パイオニアM90と好対照な性格のアンプだ。

音質:85
魅力度:90

テクニクス SE-A100

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)

特集・「最新パワーアンプはスピーカーの魅力をどう抽きだしたか 推奨パワーアンプ39×代表スピーカー16 80通りのサウンドリポート」より

(ダイヤトーン DS10000での試聴)
 これは素晴らしい組合せといえる。弦が大変しっとりして柔軟でしなやかな美しさを聴かせる。JBLで鳴った高域とは同じアンプとは思えない違いである。清々しく端正で、しかも力強い音だ。大編成のオーケストラでは各楽器の特色の響き分けに優れ、金管は鋭く、弦はしなやかに、そしてffでの安定度が高く重厚なバランスをくずさない。このスピーカーシステムのもつよさをもっとも素直に出してくるというような鳴り方に好感が持てた。

テクニクス SE-A100

菅野沖彦

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)
特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 充実した密度の高い音で、音に熱い生命感が感じられる。立体感や、空間の透明感も第一級のアンプである。しかし、バッハのカンタータにおける弦合奏は、特に高域のヴァイオリン群にキャラクターがあって少々うるさい。繊細でしなやかな弦特有の音の魅力が変えられている。ヴォーカルも少々にぎやかで派手め。大オーケストラは豪華絢爛な効果が上がり高弦とブラスはかなり派手。ジャズのピアノはいかにもスタインウェイらしい素晴らしさが演出され輝かしく生き生きと躍動感が見事だ。

音質:9.0
価格を考慮した魅力度:9.0

テクニクス SE-A100

井上卓也

ステレオサウンド 79号(1986年6月発行)
特集・「CDプレーヤー・ダイレクト接続で聴く最新パワーアンプ48機種の実力テスト」より

 歪感が少なく、ワイドレンジ型の帯域バランスと、物理的な性能の高さを感じさせる情報量の多さを特徴とする、現代アンプらしい製品だ。聴感上の帯域バランスは、中高域に今回の試聴に共通の一種のキツさがあるため、ややハイパランス気味で、全体に音が薄く、JBL4344が、良い意味でも悪い意味でも、らしさが出ない。基本的な性能の高さが感じられるだけに、アンプ自体にあるいくらかの味付けが、ある意味でのネックになり、せっかくの素直さが出きっていない印象の音である。

音質:8.1
価格を考慮した魅力度:9.0