瀬川冬樹
ステレオサウンド 29号(1973年12月発行)
特集・「最新ブックシェルフスピーカーのすべて(下)」より
マランツ・セブンと聴くと一斉を風靡した名プリアンプの方を思い起こしてしまうが、スピーカーにこのナンバーをつけたのは、このモデルを決定版にしたいという意味なのだろうか。3ウェイという構成の割には周波数レインジが(少なくとも聴感上は)それほど広くないように感じる。高域のレインジが狭い或いは落ちているという感じは、アメリカのスピーカーには割合に多いタイプにちがいないが、たとえばテープ・ヒスのような高域のノイズ成分、あるいは実況録音の拍手の音などのノイズ性のスペクトラムが全体に低い方に引きずられるように聴こえ、トゥイーターの質があまり上等でないことが感じられる。バランス・コントロールは中、高音ともスイッチによる3点切替だが、高音を一段上げても音のスペクトラムの傾向そのものは変らず、むしろトゥイーターの鳴り方をよけいオーヴァーになる。パワーを送りこむにつれて明るくよく唱うような鳴り方はひとつの特徴だが、音の掴み方がやや大ざっぱで滑らかさ、緻密さをやや欠いた音質といえ、じっくり聴きこもうという目的には向きにくい。
周波数レンジ:☆☆☆
質感:☆☆☆
ダイナミックレンジ:☆☆☆☆
解像力:☆☆☆
余韻:☆☆☆
プレゼンス:☆☆☆
魅力:☆☆☆
総合評価:☆☆★
最近のコメント