Tag Archives: LM011

サンスイ LM-011

菅野沖彦

ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より

 LMシリーズは三機種あり、この011はその中での最小のもの。LMは、リニアー・モーションをとってつけられたもので、独特の構造のリニアリティの高いトゥイーターが特長である。小径のウーファーは16・5CMで、トゥイーターとのつながりは理想的。のびのびとした明るい音を再生する傑作である。

サンスイ LM-011

瀬川冬樹

ステレオサウンド 36号(1975年9月発行)
特集・「スピーカーシステムのすべて(上)最新40機種のテスト」より

 ポピュラー系の音楽、ことにヴォーカルに焦点を合わせた作り方らしく、この系統のプログラムの場合には、のびのびと元気のよい、芯のしっかりした音で、なかなか魅力的に鳴ってくれる。いわゆる「音離れのいい」タイプで、左右にひろげたキャビネットのあいだに音像がよくひろがる。定位もわるくない。聴感上の能率は中の上。あまりパワーの大きくないアンプと組み合わせても、音量感の不足は一応感じない。クラシック系のソースはややニガ手のタイプのようで、弦や声の滑らかさ、緻密さ、あるいは溶け合う和音の柔らかな響きが出にくい。こうした面は、このスピーカーの価格や性格を考えあわせればもちろん無理な注文だと思うので、あくまでも前記の長所を生かして使う製品なのだろう。箱が小型だから低音の厚みを補うために、背面を固い壁面に近づけて設置する方がいい。音離れのよさを生かすにはやや高めの台、音に落ちつきを求めるなら逆に低めの台にのせる。カートリッジはシュアーのV15/IIIの系統がよく合う。

サンスイ LM-011

瀬川冬樹

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 開発当初「エキセントリックすれすれ」と評した私の言葉を、担当技術者氏は最後まで気にしていたそうだ。製品はむろん練り上げられ、ヴォーカルなどに独特の親密感が溢れる。

サンスイ LM-011

井上卓也

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 トールボーイ型をした、サンスイの最新作である。小型ながら、活気があり、のびのびとした性格であるのが好ましい。リニアリティもよいようで、ピークの伸びもよいようだ。

サンスイ LM-011, LM-022, LM-033

サンスイのスピーカーシステムLM011、LM022、LM033の広告
(オーディオ専科 1975年4月号掲載)

サンスイ