Tag Archives: L710

ブラウン L710/1

瀬川冬樹

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 L500はさすがにキャビネットの小ささでスケール感がやや損なわれるが、L710になってその辺のバランスが十分に改善される。輪郭鮮明なブラウントーンの中核。

ブラウン L710

菅野沖彦

ステレオサウンド 31号(1974年6月発行)
特集・「オーディオ機器の魅力をさぐる」より

 ブラウンには同じようなユニットを組み合わせた一連のシステムのヴァリエーションがあるが、私は620、710が好きだ。この上の810はウーファーが二つで、やや低音が重く中域の明瞭度をマスクする。ブラウンの滑らかな音は、充分解像力にも優れるし、音楽が瑞々しく、ハーモニーがよく溶け合う。白とウォールナットがあるが、断然ウォールナットがいい。仕上げも美しく虚飾のないすっきりしたデザインは極めて高いセンスだ。

ブラウン L710

瀬川冬樹

ステレオサウンド 29号(1973年12月発行)
特集・「最新ブックシェルフスピーカーのすべて(下)」より

 ヘコー4001の直後に聴くとはるかに甘口の音に聴こえるが、それはヘコーの音とくらべるからで、参考のためにヤマハ690その他二~三のスピーカーとくらべてみると、やはり辛口の部類、ひき緊った硬質のやや冷たい肌ざわりを持った音であることがわかる。とはういものの、ヘコー4001の徹底した鳴り方にくらべると、ブラウンの方がそうした固有の色あいは薄くなり、言いかえればもっと万人向けの味に仕上げてある。中低域にややふくらみを持たせた作り方のせいかそれともヘコーより箱が大きいせいか、鳴り方がゆったりしているので、ローレベルでの、あるいは弦合奏などでのニュアンスがやわらかく出てくる。ピアノのタッチも、したがってヘコーよりも甘いが、しかし音像をくっきり浮き彫りさせるだけの切れこみの良さは失っていない。中~高域にかけての艶めいて滑らかなよく延びた音質の中に、ときとしてわずかにプラスティック的な安手の響きが混じることのある点はわずかな弱点か。しかしヘコーと好対照をなす製品で、ヘコーのように徹底した方が試聴後の印象は強いが、比較しても優劣のつけにくいスピーカーであった。

周波数レンジ:☆☆☆☆
質感:☆☆☆☆
ダイナミックレンジ:☆☆☆☆
解像力:☆☆☆☆
余韻:☆☆☆☆
プレゼンス:☆☆☆☆
魅力:☆☆☆☆

総合評価:☆☆☆☆★