菅野沖彦
ステレオサウンド 51号(1979年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’79ベストバイ・コンポーネント」より
高さ42cm、奥行約9cmと薄型コンパクトにまとめられたスピーカーで、同社のモジュールユニット一発のみというシンプルな構成になっている。キメの細かい輝かしい音が特徴で、見た目のようにカラリングが強いが、いかにも英国らしい粋なスピーカーだ。
菅野沖彦
ステレオサウンド 51号(1979年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’79ベストバイ・コンポーネント」より
高さ42cm、奥行約9cmと薄型コンパクトにまとめられたスピーカーで、同社のモジュールユニット一発のみというシンプルな構成になっている。キメの細かい輝かしい音が特徴で、見た目のようにカラリングが強いが、いかにも英国らしい粋なスピーカーだ。
井上卓也
HIGH-TECHNIC SERIES-1 マルチスピーカー・マルチアンプのすすめ(ステレオサウンド別冊・1977年秋発行)
「内外代表パーツ200機種によるマルチウェイ・システムプラン」より
第3の高音や超高音のレスポンスを改善するぷらんのうち、超高音だけをスーパートゥイーターで補うプランは、ほとんどの既製のスピーカーシステムに応用することができるだろう。トゥイーターを追加して高音を改善するプランでは、まず比較的大型のフロアー型が考えられる。つまり、2ウェイ構成でクロスオーバー周波数がおよそ500〜800Hzにあるタイプだ。また、中口径以上のシングルコーン型、ダブルコーン型、それにメカニカル2ウェイ型などのユニットを使用したシステムもトゥイーターを追加して高音を改善するプランに相応しい。
したがって、大型2ウェイシステムでは、クロスオーバー周波数がおよそ4000〜7000Hzとしてトゥイーターを追加することになる。スーパートゥイーターを一般のスピーカーシステムに追加する場合には、7000Hz以上が普通の使用法であり、ときには、15、000Hzあたり以上で使う例も見受けられそうだ。
シングルコーン型に代表されるシステムにトゥイーターを追加する場合には、ユニットが小口径ならクロスオーバー周波数は2、500Hz以上のことが多く、30cm型や38cm型ユニットの場合でも改善を望む周波数帯域が高音のみでよければ、同様に使うことになる。ただし、より本格的に中音を含めた広い周波数帯域を改善する目的があれば、ドライバーユニットをホーンと組み合わせた、より高度な性能をもつユニットを選び、500〜1、500Hzあたりでクロスオーバーさせて使うべきである。
追加するトゥイーターの種類、性質はバラエティに富む。使用帯域を1kHz以下まで希望すれば、本格的なホーン型ユニットの使用しかないが、高音だけを改善する目的ではホーン型、コーン型、さらにドーム型やコンデンサー型の使用が可能となり、音色的な変化範囲もかなり大幅にコントロールできる。
このプランは、いずれの場合にも単なるマルチウェイ方式としてLC型ネットワークで使用できる。ユニットと同じメーカーの製品でなくても、クロスオーバー周波数が適当であったり、切り替え型でかなりのクロスオーバー周波数を選択できるLC型ネットワークも市販されているため、これらを使用されたい。
しかし、ベースとなるスピーカーシステムのユニットと追加したトゥイーターをよりアクティブに追込み、その性能をフルに引き出そうとするには、マルチアンプがより望ましい。とくに、最近のエレクトロニック・クロスオーバーは、連続的にクロスオーバー周波数が可変できるバリアブルクロスオーバー型や、クロスオーバー周波数付近のレスポンスを細かく調整するQコントロール、さらにはフェイズシフター、独立して低音だけをブーストする低音コントロールなどを備え、LC型ネットワークでは望むことができないコントロールができるようになっている。
●スピーカーシステム
ジョーダンワッツ Juno
オーラトーン 5C
アルテック A7-500-8
●トゥイーター
KEF T27
パイオニア PT-R7
井上卓也
ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より
小口径メタルコーンと独特なワイヤー支持による振動板をモジュールとしてまとめた全域型ユニットは、現在でもひときわ輝く存在である。システム中で最も小型のこのジャンボは、モジュールのシンプルでユニフォームな音の魅力を聴くのに最適であり、オーラトーン的にも使える十分な性能を備えている。
瀬川冬樹
ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より
背面を堅い壁につけたり、トーンコントロールでバランスを補正するなど使いこなしが必要だが、独特の渋く緻密な中音域の充実感が魅力。超小型にジャンボとは彼等の洒落か。
井上卓也
ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より
小柄ながら、滑らかで、粋な音を聴かせてくれるスピーカーである。エネルギッシュなサウンドを求めるむきには適さないが、小編成のクラシックからジャズまでは楽しい。
最近のコメント