Tag Archives: HL91

JBL HL91

井上卓也

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 音源がホーンの奥ではなく、音響レンズ部分まで前に来るのが特長である。大変にスッキリとした音をもっていてLE85との組合せがスタンダードである。

JBL HL91

瀬川冬樹

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 LE85又は175、あるいはプロ用の同系のドライバー用の標準ホーン。バッフルマウントが必要。500Hzから使えるが、できれば1kHz以上で使う方がホーンのくせが減る。

JBL HL91

岩崎千明

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 LE85や175用のストレートホーンとスラントプレート・ディフューザーは、響きも鮮かであるし、音圧のパワーもより強力だ。音波の出方がより素直という点が買える。

JBL LE85 + HL91

岩崎千明

ステレオサウンド 31号(1974年6月発行)
特集・「オーディオ機器の魅力をさぐる」より

 JBLユニットで傑作中の傑作はホーン型ラジェターにあると思うが、そのオリジナル175の強力型が275でその現代版がLE85だ。ひとまわり大きく強力な中音専用375にくらべ、この組合せは2ウェイ用として存在する点に意義がある。175との対比をしばしば問われるが、圧倒的な差は高域になるほど強くなる最強エネルギーの違いであり、それがハイエンドの力と冴えとなり、その点こそLE85でなければならぬ理由だ。

JBL Olympus S7R, S8R, Lancer 44, Lancer 77, Lancer 101, Trimline, SA600, SG520, SE400E, SE408SE, LE15A, LE14A. 375, 075, LE85, LE175, HL91, 537-509, 1217-1290, サンスイ SP-LE8T

JBLのスピーカーシステムOlympus S7R、S8R、Lancer 44、Lancer 77、Lancer 101、Trimline、プリメインアンプSA600、コントロールアンプSG520、パワーアンプSE400E、SE408SE、ウーファーLE15A、LE14A、トゥイーター075、ドライバー375、LE85、LE175、ホーンHL91、537-509、1217-1290、サンスイのスピーカーシステムSP-LE8Tの広告(輸入元:山水電気)
(スイングジャーナル 1968年1月号掲載)

JBL