菅野沖彦
ステレオサウンド 55号(1980年6月発行)
特集・「’80ベストバイコンポ209選」より
ダイヤトーンDS35B/IIは、このクラス(1本5万円〜10万円)として最も低価格といえる位置にあるが、その再生音は、このクラスを代表するといってよい充実したものだ。よく練り上げられたシステムといえるだろう。確度の高い明解な解像力をもち、よく弾む,豊かな低音に支えられた中、高域は明るく緻密である。周波数特性の広さは、よく最新のレコーディングのレンジをカバーする。
菅野沖彦
ステレオサウンド 55号(1980年6月発行)
特集・「’80ベストバイコンポ209選」より
ダイヤトーンDS35B/IIは、このクラス(1本5万円〜10万円)として最も低価格といえる位置にあるが、その再生音は、このクラスを代表するといってよい充実したものだ。よく練り上げられたシステムといえるだろう。確度の高い明解な解像力をもち、よく弾む,豊かな低音に支えられた中、高域は明るく緻密である。周波数特性の広さは、よく最新のレコーディングのレンジをカバーする。
菅野沖彦
ステレオサウンド 51号(1979年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’79ベストバイ・コンポーネント」より
いわゆるハイフィデリティ再生を志向したスピーカーらしい、輪郭のはっきりした明快な音がする製品である。精緻な再生というべきか。
井上卓也
ステレオサウンド 49号(1978年12月発行)
「SOUND QUARTERLY 話題の国内・海外新製品を聴く」より
ベストセラースピーカーシステムとして高い評価を受けているDS35Bのグレイドアップ・モデルである。MKIIモデルであるだけに基本的な3ウェイのユニット構成は同様だが、各ユニットともに完全に新設計のユニットが採用されているのはユニットの型番からも明瞭である。
新開発30cmウーファーは真空成形方式の新しいコーンとダイヤトーン独自の鉄・ニッケル合金製のFNリング使用の低歪磁気回路、さらに肉厚を充分にとった新設計の八角ダイキャストフレームを採用している。10cmコーン型スコーカーは、DS35B以来の独特な透明プラスチックエッジをもつコーン型で振動系は新設計のタイプだ。トゥイーターは、口径3cmのドーム型である。
このシステムは、従来のDS35Bと比較して中高域の独得のキャラクターが一段と低く抑えられ洗練されたため、聴感上でのfレンジが滑らかで、かつ充分に広く、各ユニットはスムーズにつながり、システムとしての完成度は非常に高い。また、レベルコントロールが高音、中音ともに4段切替となったため、部屋とのマッチングの調整もより容易になったのが見逃せない。
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
DS28Bの独特なプレゼンスを受け継ぎ、豊かな低域をもつ同社の代表作。
井上卓也
ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より
本機は構成面からはDS28Bの後継機としてつくられたようで、ユニットの物理的な特性面、とくに低域の歪を減らす目的で、従来担い低歪化対策がおこなわれているのが特長である。低域の歪が少ない利点は、全帯域の音をナチュラルなものとし、アトラクティブではないが使いこんで良さがわかる音である。
菅野沖彦
ステレオサウンド 43号(1977年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ ’77ベストバイ・コンポーネント」より
ダイヤトーンらしい、明晰な再生音に、かなりのスケールの大きさが加わって、余裕のある再生音を楽しめる。低音が充実して、豊麗でありながら、中高域の明瞭さを、いささかもマスクしていない。音像の明確な、しかも、位相差による空気感をもよく再現する優秀なもの。やや無機的な響きがなくもないが──。
井上卓也
ステレオサウンド 41号(1976年12月発行)
「SOUND QUARTERLY 話題の国内・海外新製品を聴く」より
ブックシェルフ型システムのベストセラー機種であるDS28Bの上級モデルとして開発されたブックシェルフ型のシステムである。したがって最近のバスレフ型エンクロージュアを採用することが多い傾向に反して、本機は完全密閉型である。
ユニット構成は、30cmウーファーをベースとした3ウェイシステムで、中音用は10cmコーン型、高音用は3cm口径のドーム型である。ウーファーは、機密性に富み腰が強いコルゲーション付コーン紙と耐熱性が高いボイスコイルボビンとコイルの組合せで、磁気回路は低歪化されている。スコーカーは、エッジ部分にリニアリティが高いポリエステルフィルムにダンピング処理を施して使い、パルシブな入力に対して立上がりの良い再生を可能としている。また、磁気回路はウーファー同様な低歪磁気回路である。トゥイーターのダイアフラム材質には、ガラス繊維強化プラスチック、GFRPを使っている。また、音色は、レーザーホログラフィーでの振動解析や、新しく導入されたインパルス応答による累積スペクトラムなど最新の技術とヒアリングにより検討されている。
エンクロージュアは、分散共振型で補強桟は不均一に配置してあり、箱鳴りを抑えた設計である。
DS35Bは、タイトで明快な低音をベースとして、粒立ちがよく、エネルギー感のある中域と滑らかに伸びた高域が巧みにバランスし、密度が濃い音を聴かせる。この音は、個性を聴かせるタイプではなく、オーソドックスな安定感、充実感が魅力であり、併用するアンプ、カートリッジで、かなり結果としての音をコントロールできる余裕があるようだ。価格帯から考えるともっとも正統派のシステムで信頼性が高い。
最近のコメント