菅野沖彦
ステレオサウンド 121号(1996年12月発行)
特集・「ザ・ベストバイ コンポーネントランキング710選」より
強いて言えばDC91により大きな魅力が感じられるが、本来ペアで開発されているだけに、両者のコンビでメーカーの本来の意図が生きる。精緻極まりない細密画を見るような音は見事である。セパレートタイプのCDプレーヤーの音の次元を実感させるのに十分な高品位サウンドで、CDの可能性を拡大する。
菅野沖彦
ステレオサウンド 121号(1996年12月発行)
特集・「ザ・ベストバイ コンポーネントランキング710選」より
強いて言えばDC91により大きな魅力が感じられるが、本来ペアで開発されているだけに、両者のコンビでメーカーの本来の意図が生きる。精緻極まりない細密画を見るような音は見事である。セパレートタイプのCDプレーヤーの音の次元を実感させるのに十分な高品位サウンドで、CDの可能性を拡大する。
井上卓也
ステレオサウンド 121号(1996年12月発行)
特集・「ザ・ベストバイ コンポーネントランキング710選」より
多数並列使用のDAC採用で高SN比を実現した本機の技術は、現時点でもいささかのゆるぎを見せないほど先進的である。高級システムでも充分に実用性のあるディジタルボリュウム調整機能を備えており、ニュートラルで信頼性が抜群に高い音は、パワーアンプ直接駆動にも好適。現代のリファレンス機的な実力は見事である。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント