アルテックのスピーカーシステムA7XスレッショルドのコントロールアンプNS10 Custom、パワーアンプ400A CustomCAS1 Custom、ヘッドアンプm1 Customの広告(輸入元:エレクトリ)
(スイングジャーナル 1978年8月号掲載)
Tag Archives: CAS1
アルテック A7-X, スレッショルド NS10 Custom, 400A Custom, CAS1 Custom, m1 Custom
スレッショルド CAS1 custom
瀬川冬樹
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
中出力ながら質の高い滑らかな音質。表情の豊かなプリで鳴らしたい。
スレッショルド CAS1 Custom
瀬川冬樹
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
兄貴分の400Aのかちっちりと引き締った音と較べると、CAS1の音はスケール感や密度の点では多少聴き劣るが、反面、しなやかさが増してきて、音のひびきにゆとりがあって、そのためかニュアンスの再現はこちらの方が好ましく聴こえるところがある。むろんそれは同じメーカーのカラーの中での話で、本質的にはスレシュオールドというメーカーの音には、どこか生真面目な面があって、ひとつひとつの音をやや慎重につみ上げてゆくような、したがってそこにもう少し自在さが出て欲しいと思わせるような感じが残るが、公称出力よりも実感としてはよく音が伸びて、中域から低域にかけてのほどよい充実感もあって、総合的になかなかいいアンプだという印象を受けた。
スレッショルド CAS1 Custom
井上卓也
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
リファレンスコントロールアンプLNP2Lとの組合せでは、NS10カスタムの場合よりも、中域の緻密さが一段と向上し、音像が引き締り、標準以上にクリアーな定位感となる。
聴感上の周波数レンジはかなりナチュラルに伸びた印象があり、バランス的には、低域の量感は豊かであるが、やや軟調傾向があり、ウォームトーン系の音色である。中域は量的に充分あり、クォリティが高く、高域は予想よりも粒子が細かくはない。
音の表情は、伸びやかさがあり、定格出力以上のエネルギー感があって、かなりシャープで活き活きとした、鮮度の高い音を聴かせる。米国系としてはユニークな音である。
スレッショルド NS10 Custom + CAS1 Custom
瀬川冬樹
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
GASの三兄弟(というのか、または祖父から孫までの三世代というのか)の関係とある意味で似ていて、惜しくも製造中止になった800Aが素晴らしい出来栄えで、次の400Aはメーカーとして少し固くなって作ったという印象のあるのに対して、末っ子のCAS1になると、メーカー側もわりあい伸び伸びと作ったというイメージが音の上にはっきりとあらわれて、そのことは単体のところにくわしく欠いたのでご参照頂くとして、コントロールアンプNS10との組合せでもその長所は発揮され、NS10/400Aの組合せよりは、たしかに音のスケール感や緻密さ等でわずかに聴き劣りする反面、音の鳴ったあとの響きあるいは余韻のひろがりかたは好ましい。どこか響きに暖かささえ感じさせ、400Aのまじめな鳴り方よりも私にはこちらの方が嬉しい気分になれる。生真面目な姉貴よりもやや茶目気のある妹の方が魅力的というところか。むろん似た性格の中での話だが。
最近のコメント