Tag Archives: BlueLabel

ソナス Red Label, Blue Label

井上卓也

ステレオサウンド 39号(1976年6月発行)
特集・「世界のカートリッジ123機種の総試聴記」より

 ブルーラベルは、全体にサラリとしたストレートな現代的な音をもっている。聴感上の帯域は標準的なバランスをもつが、メリハリが効いているために、ややハイファイ調にいかにも音の分離がよいように聴こえるタイプである。低域は、最低域が重く感じられ、その上が少し弱く、結果としてやや抑えられたように感じることもある。中低域は質感が軽く響きはキレイだ。性質は少しドライで割切りのよい特長がある。
 レッドラベルは、コントラストが強い押出しのよい音をもっている。メリハリが効いた明快な感じは開放感があり、力強く男性的である。この音はややラフではあるが力感があるために、ストレートな、もって廻らぬ、一種の説得力があり、好みにより結果は大きく分かれるタイプであろう。

ソナス Red Label, Blue Label

岩崎千明

ステレオサウンド 39号(1976年6月発行)
特集・「世界のカートリッジ123機種の総試聴記」より

 アメリカの軽針圧カートリッジの旗手として有名なP・E・プリチャードが新しく起したカートリッジ専門メーカーがソナースだ。彼はインデュースド・マグネット方式の発電機構を考案した。ソナースというブランド名をそのまま型名とし、針先の交換により三種類のバリエーションをもっている。サウンドイメージは、やはりADC・Qシリーズにつながる明るい音だ。
 最高価格のブルーラベルは、積極的な音をもち、リズミックに弾む低域は力強さも充分にもつ。中域から高域にかけては、緻密な粒立ちのよい音を聴かせ、全体にフラットだがより現代的な音楽再生に向いている。
 レッドラベルは、聴いていて耳当りのよいソフトな再生音が得られる。音楽ジャンルにとらわれない特徴はこの二機種に共通した良さといえるが、レッドラベルの場合、音像もソフトに表現する。

ソナス Blue Label, Red Label, Green Label, セシルワッツ DISC PREENER, DUST BUG, Hi-Fi PRASTAT MK4

ソナスのカートリッジBlue Label、Red Label、Green Label、セシルワッツのレコードクリーナーDISC PREENER、DUST BUG、Hi-Fi PRASTAT MK4の広告(輸入元:今井商事)
(オーディオアクセサリー 1号掲載)

Watts