アルテックのスピーカーシステムA7XスレッショルドのコントロールアンプNS10 Custom、パワーアンプ400A CustomCAS1 Custom、ヘッドアンプm1 Customの広告(輸入元:エレクトリ)
(スイングジャーナル 1978年8月号掲載)
Tag Archives: 400A
アルテック A7-X, スレッショルド NS10 Custom, 400A Custom, CAS1 Custom, m1 Custom
スレッショルド 400A custom
菅野沖彦
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
力感と質感が第一級の実力派パワーアンプ。
スレッショルド 400A custom
井上卓也
ステレオサウンド 47号(1978年6月発行)
特集・「評論家の選ぶ’78ベストバイ・コンポーネント」より
音の粒子が細かく滑らかで、独特の個性的な音をもつ魅力ある製品だ。
スレッショルド 400A Custom
瀬川冬樹
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
ドルビー(ただし一般的なBタイプでなくプロ用のAタイプ)をはじめとするノイズリダクションシステムを通すと、ヒスノイズを含めてそこにまつわりつく何かよごれっぽい雑音がきれいさっぱりと除かれると共に、極めてわずかながら音の余韻の最後のデリケートな響きをあるレベル以下できっぱり断ち切ってしまうようなところもあるが、400Aの鳴らす音には、そういう意味を含めて高級なノイズストレッチャー回路を通したような、とてもよく磨かれた汚れのないクリアーなイメージがある。一種人工的な美しさといったらいいだろうか。そしてさらに、総体に音を引き締めて鳴らす。これはかなり個性的な音で、他に類のないアンプだ。
スレッショルド 400A Custom
井上卓也
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
おだやかで細かく、大人っぽい熟成された、クォリティが高く安定した音である。
聴感上での周波数レンジはナチュラルに伸びており、バランス的には、低域が柔らかく豊かで適度の芯があり、まろやかさは非常に素晴らしい。音色は、軽く明るく清らかなタイプで、音の粒子は、全帯域にわたり細かく磨き込まれている。
CAS1カスタムと比較すると、低域は、エネルギー感として感じられる帯域が少し高く、腰高の印象があるが、エネルギー感は格段に異なり、中域の緻密さも一枚上手である。高域もハイパワーアンプとしては粒子が細かく滑らかで、スッキリとしており、この面でもグレイドが一段と勝っている。
スレッショルド NS10 Custom + 400A Custom
瀬川冬樹
世界のコントロールアンプとパワーアンプ(ステレオサウンド別冊・1978年春発行)
「最新型94機種のテストリポート」より
最初に発表された800Aが、あまりに手がかかって採算がとれないという理由で製造中止になってしまったことを残念に思う。というのはそれがかなり良い音のパワーアンプだったからで、国産でいえばラックス5M21やヤマハB3のような、決してハメを外さない慎重に練り上げられた、たいへん滑らかで美しい、そしてアメリカのアンプにしては静的な感じさえする音を聴かせた。400Aも基本的にはその方向をそのまま受け継いでいる。くわしくは単体の項をご参照頂きたいが、それをNS10と組合せると、本質的にこのメーカーの持っている真面目さがかなり際立ってくる。どこか禁欲的な雰囲気さえ感じさせるよそよそしいほどの慎重さ。粗っぽい音を全く感じさせない滑らかな、そしていくぶん冷たい肌ざわり。しかし音量を上げるとかなりの充実感も力もあって、やはり国産とはひと味違う。ここにもう少しヴァイタリティや音の表情の自在さが増してくるとさらに素晴らしい。
最近のコメント