Tag Archives: BestBuy - Page 6

レシーバーのベストバイを選ぶにあたって

瀬川冬樹

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 レシーバーには二つの違った選び方がある。第一は、チューナーとプリメインアンプ、またはチューナー、プリアンプ、パワーアンプというようにバラバラの形をとるのがわずらわしいが、しかしそれを一体にした場合にでも、性能には大きな違いがあって欲しくない、という場合。第二は、むしろセカンドステレオとでもいった意味あいから、性能はほどほどにして、場所をとらない、あるいは操作の容易さなど、イージーリスニングを目的とした選び方。そのどちらにしても、私なら、外観が適度に洒落ていることが大切な条件になる。

トーンアーム/フォノモーターのベストバイを選ぶにあたって

菅野沖彦

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 プレーヤーシステムを構成する部品としてフォノモーターとトーンアームを単体で選ぶとなると、それなりにシビアな見方をせざるを得なくなる。その点では、現在市販で得られるものには率直のところ、単体でなくてはならないという意味を感じるものが少なくないのが残念だ。そのほとんどが、システムとして売られている高級機器の枠を越えるものではないからである。それを忠実に守ると、きわめて少数しか挙げられないので、ここではある程度の妥協をしている。特にモーターは、もっと超弩級のものが単体で存在してほしいと思う。

FMステレオチューナーのベストバイを選ぶにあたって

岩崎千明

ステレオサウンド 35号(1975年6月発行)
特集・「’75ベストバイ・コンポーネント」より

 FMチューナーは、アンプの付属品というのが一般のファンの考え方のようだが、実はアンプよりも高価になってしまうほどにその内部は非オーディオ的な電子回路に対して金はかかるし、要求すればきりのないほど高級化ができるのもチューナーの電子回路で、その一つの例が二千五百ドルの米国製品だ。つまりこうした贅を尽くさぬまでもアンプの付属品という二義的な考え方でチューナーを捉えるべきではない。しかしオーディオアクセサリーとしてのプラスα的な価値より、まだまだ歪みやオーディオ特性を改善すべき面が注意されるべきだ。